- 2018年7月21日
- 【重要】ウェブサイトの移転について
- 2018年1月30日
- 大久保混声合唱団 第41回定期演奏会について
- 2018年1月29日
- 第41回定期演奏会 客演ステージについて 大変お待たせいたしました!
- 2018年1月29日
- 第41回定期演奏会について
- 2018年1月29日
- 大久保混声合唱団新体制スタートのお知らせ
<大久保混声合唱団 公式ウェブサイトの移転について>
この度、大久保混声合唱団では公式ウェブサイトを移転いたします。
大久保混声合唱団 新ウェブサイト
不慣れな部分も多く、お見苦しい点があるかと思いますが、今後とも大久保混声合唱団公式ウェブサイトをよろしくお願いいたします。
なお、当サイトについては、当面の間は公開しておりますが、完全移転準備が整い次第、閉鎖をする予定としております。
ブックマークなどの登録をされている場合は、新サイトへの変更をお願いいたします。
(Written by こくぼいさお@広報)
さて、お知らせが夜も深まった時間になってしまいましたが...
定期演奏会演奏曲目、第二弾公開です!!
情報が少しずつの公開となっておりますが、昨日の情報公開に続き、2018年よりご指導いただく、中村拓紀先生のステージの曲目も発表いたします。
Levente Gyöngyösi合唱曲集より
Cantate Domino PSALMUS 95.
Assumpta est Maria
Te lucis ante terminum
Puer natus in Bethlehem
を演奏いたします。
もちろん、指揮者は・・・
中村 拓紀先生
による演奏となります。
Levente Gyöngyösi(レヴェンテ ジェンジェシ)は、ハンガリーの作曲家で、大久保混声合唱団としては新たなチャレンジでもある、4曲を演奏いたします。
大久保混声合唱団 第41回定期演奏会
◇2018年7月29日(日) 14:00開演(13:30開場)
◇新宿区立 新宿文化センター 大ホール
◇入場料:2,000円
◇演奏曲目
**1st Stage**
Levente Gyöngyösi合唱曲集から
指揮:中村拓紀
**2nd Stage**
混声合唱とピアノのための組曲《自戒》(吉原幸子 作詩/面川倫一 作曲)
指揮:面川倫一(客演)
ピアノ:村田智佳子
**3rd Stage**
信長貴富編曲ポップス作品から
指揮:中村拓紀
ピアノ:川井敬子
**4th Stage**
混声合唱組曲「幼年連祷」(吉原幸子 作詩/新実徳英 作曲)
指揮:清水敬一(客演)
ピアノ:川井敬子
(Written by こくぼいさお@広報)
第41回定期演奏会情報公開第一弾!!
7月29日(日)に開催いたします、大久保混声合唱団第41回定期演奏会の客演ステージについてお知らせいたします。
メインステージは・・・
混声合唱組曲「幼年連祷」
吉原幸子 作詩/新実徳英 作曲
を演奏いたします。
今回、客演指揮者として・・・
清水 敬一先生
に指揮をしていただくこととなりました。
清水敬一先生は東京都合唱連盟理事長でもあり、大久保混声合唱団はいつも都連にお世話になっている中、ようやく実現したステージでもあります!
そして、もう1つの客演ステージは・・・
混声合唱とピアノのための組曲《自戒》
吉原幸子 作詩/面川倫一 作曲
を、何と!?
面川 倫一先生(作曲者)
に指揮をしていただくこととなりました。
面川先生は、2016年の第40回定期演奏会にて、混声合唱とピアノのための組曲《サムのブルー》を委嘱初演させていただくなど、この数年の大久保混声合唱団の活動において、大変お世話になっている作曲家でもあります。
ぜひ、多くの皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
※※※演奏会情報第二弾は、近日中に公開予定※※※
(Written by こくぼいさお@広報)
続けてのご案内となりますが、いよいよ第41回定期演奏会まで6ヶ月となりました。
まだ一部ではありますが、演奏会の情報をお知らせいたします。
大久保混声合唱団 第41回定期演奏会
日時:2018年7月29日(日) 開演時間未定
場所:新宿区立新宿文化センター大ホール
大久保混声合唱団単独公演としては、2006年の第32回定期演奏会以来12年ぶりの新宿文化センターでの演奏会となります!
今回の定期演奏会では、何と!!
客演指揮者のステージを2つ予定しております!!
詳しくは、2/1(水)までに第一弾の情報を公開いたします!
乞うご期待!!
(Written by こくぼいさお@広報)
日頃より大久保混声合唱団をご支援いただきまして、誠にありがとうございます。
昨年は創立60周年を迎え、多くの皆様の支えにより、満席の会場で記念演奏会を終えることが出来ました。
さて新年早々のご報告となりますが、大久保混声合唱団は、2018年より新体制として顧問に辻秀幸先生、指揮者に中村拓紀先生をお迎えすることとなりました。田中豊輝先生には10年間の長きにわたってご指導を賜り、合唱団の発展に多大なご貢献をいただきましたことを心より感謝申し上げます。
今後は辻秀幸先生、中村拓紀先生のご指導のもと、更なる高みを目指して邁進して参ります。今後とも、大久保混声合唱団を、何卒よろしくお願い申し上げます。
2018年1月 大久保混声合唱団
<指揮者:中村拓紀先生プロフィール>

サボー・デーネシュ氏に指揮と音楽指導を師事。同氏による「指揮者のための国際マスターコース」を(2002年~)修了。2010年より同氏の下(ハンガリー・ニーレジハーザ市)で研鑽を積み、2011年帰国後もその交流を絶やさず今日に至る。
声楽を長谷川敏、上田武夫の各氏に師事。ソロCDアルバム『このみち』を2008年リリース。
幼少より音楽教室に通い、小学生の時は金管バンドに所属。中学時代の合唱部入部をきっかけに、声楽のほかに指揮と作編曲を学ぶ。大学入学以後は特に辻秀幸氏、清水敬一氏、岩本達明氏らとの出会いに強く影響を受け、室内合唱に研鑽を積み国内外の演奏活動を経験する。
洗足学園音楽大学声楽専攻卒業。川崎市合唱連盟副会長。かながわ合唱指揮者クラブ運営委員。日本合唱指揮者協会実行委員。日本ハンガリー友好協会会員。上野学園大学講師。